嘘と創作を混ぜて語る日記的なもの
2016/11/28 [16:58:48] (Mon)
まあ何はともあれ、イベントお疲れ様でした!
今回は体調不良(貧血、腹痛)と、イベント前は緊張して眠れない事に定評のある枯尾さんと、薬の効かない重度の乗り物酔いを患う枯尾さんという三重苦での出陣でしたので、会場に着いた時点で体力ゲージが真っ赤でした。
行きの電車の中ですか?もちろんエチケット袋をひとつ消費しましたよ。顔に出ない事にも定評のある枯尾さんなので、車内の誰にも気付かれなかった自信があります。
ビッグサイトに着いてから思ったんですが、東7ホール、遠っ!前もこんなんだったっけ?
本当にビッグサイト内の建物なのか?と思いながら歩いていました。でかいよ。遠いよ。疲れたよ。既に体力が赤ゲージの惰弱に襲いかかる都会の洗礼。しかしトイレが近いのは大変にGJでした。
設営などは特に滞りもなく終了し、暇を持て余していた私が今回持ち込んだのは真鍮の針金。
開場中ずっとこれ作ってました
しかし熱中しすぎてブースの前に人がいたのに気づかない事もしばしば……なんかすみません。
右隣のスペースの方が絵師さんで、とてもかわいらしい絵を描く方で、そして現場でカラー絵を描いていた!えっこれは非常に貴重な体験なのでは!?絵師さんの手仕事を生で見られるとは!
でもコミュ障だったんで時々視界の隅に入れる程度しか見られませんでした。折角のチャンスを逃す阿呆とは私の事だと思います。
そしてなんと、左隣のサークルさんが、去年の十色で隣だった方と同じでした。なんと!すごい偶然!と思ったのですが、オールキャラ小説を書いてる人が少ないのかも?という話に。
うーんまあ忍たまはキャラが多いしな〜かくいう私も分類するならオールキャラだけど完全にオールキャラというわけではないですし。でもいつか水軍には手を出したいなとは思っているのですよ。フフフ。
今回もいろいろ話をさせてもらったりしてお世話になりました。差し入れなど頂いてしまったのでもし次に出会う事があったらお返しなどしたい所存。
それにしても両隣がほのぼのオールキャラという感じの作風だったんで、私の胡散臭さ大爆発ブース(筆文字、渋目の濃い色、骸骨(コーちゃん)、狐面、仮装した枯尾)はたぶんかなり浮いてたんじゃないかと思います。ちょっとその辺見ないフリしてたんで事実を突きつけないでください。私は……私はただ私を目当てに来てくれる方たちの為にめいっぱい分かりやすくしたつもりで……つまり目立っていた?いや、その辺ちょっと事実を直視したくないです。
今回買ったくださった方々は、まとめ買いしてくださる方が多くて、ありがたくも心配になりました。これ、分厚い=重いですよ、と。3冊合わせて4センチくらいあるはず……
そして私は最終的にこれに2センチ以上厚みをプラスしようとしている……
みなさん、会場の宅急便を積極的に活用しようね!!
あれ超便利ですから!!
今回初めて搬出に利用したんですけども、梱包用テープもペンも梱包台も伝票も設置されていて、とても便利でした。重いもの全部詰め込んで発送しました。思ったよりとてもスムーズ。
そういえば、お面も売れたのですよ。
これの
左側の、半目になってない方。
つまり雷蔵面(勝手に命名)。
「あのこれ、売り物ではないですよね…?」と声をかけてくれた方がいらしたので「あっ売ってますよ(やっぱ値段つけとけばよかったカナー)」心なしか嬉しそうなお嬢さん方を見送りながら、やっぱり他の人にもディスプレイだと思われてたのかな……値札つけときゃよかった……とちょっと反省会。
ちなみに800円でござる。レイヤーさん向けに、同人イベント価格。
需要があるかわからんかったので。
いや〜それにしても忍たまイベントほんといいですね〜あっちこっちにニンジャがいるんですよ……雑渡さん見つけた時の私のテンションの上がりようったらないですよホント。
でも仕方ない。生の雑渡さんがいるんですもの。テンション及び心拍が上がるのは自然の摂理なんですよ。
ちょっと気になってた犬猿の湯も手に入れられたし(すぐ近くのブースの直角さんとこにまだ売っていたんですよ……!ウオオオ!まだあったあああ!と思って買いました)、なかなか良きイベントであったと思います。経験値も得られたし萌えも補充できたし!
ただし体力は赤ゲージである。
(※ここから先ちょっと汚いです)
ちょっと余裕があれば同日開催してたデザインフェスタ見に行きたいな〜なんて甘いこと考えてたんですが、んなもんホットチョコに蜂蜜とメイプルとクリームぶち込んだより甘かった。
ヤベエ。帰れるかなこれ。と思いながら会場を出たんですが駅に着いた時点でヤバかった。
宿泊も考えるくらいに体調が悪い……これはヤバイ……。まさしくHP3の状態。
この状態で乗り物に乗るということがどんだけヤバイことなのか、乗り物酔いする皆さんならお分かりいただけるだろうか。カップ麺より早く吐き気の到達点に至る。満員電車で吐くと、逃げ場所がないので本当に悲惨である。ヤバイ。致し方なくグリーン車を使用するが、グリーン車は一般車より入り組んでいるので空気がこもっていて、正直座るとか無理だ。入口近くで新鮮な酸素を供給するしか今の所方法がなかった。
HPが1〜3の間を彷徨っていて、無理ぽ……となったら電車から降りて20分くらい休む。するとHP5くらいに回復するので、また来た電車に乗る……その繰り返し。
その後車掌さん?添乗員さん?に心配をかけたりエチケット袋をもらったり濡れタオルをもらったり熱出したりしながらなんとか帰宅。添乗員さんの優しさが沁みる……。ありがとうございます……。
最終的に使用したエチケット袋は4枚。次の日は寝込む。
つくづく遠征に向かねえ人間だなぁ……と思いました、まる。
とはいえ、ここまで追い詰められることはあんまりなかったので、きっと今回はいろいろ重なっちゃったんだろうなと思います。きっと。
いや毎回こうだったらとても遠征なんてできませんて…会場近くに引っ越すしかないのか……
宿泊すればええやん?って言われるんですけど、真面目に検討してみた結果、アッこれ毎回やってたら破産するやつや、と思ったのでやめました。
あ、でも年1くらいのペースだったらいける……のかな〜〜、まあもうちょい検討してみまーす。
きっと私のようにグロッキーになりながら参加してる人も結構いるんだろうな〜と思うと、いや、皆々様、お疲れさまでした〜。
まあ何はともあれ、イベントお疲れ様でした!
今回は体調不良(貧血、腹痛)と、イベント前は緊張して眠れない事に定評のある枯尾さんと、薬の効かない重度の乗り物酔いを患う枯尾さんという三重苦での出陣でしたので、会場に着いた時点で体力ゲージが真っ赤でした。
行きの電車の中ですか?もちろんエチケット袋をひとつ消費しましたよ。顔に出ない事にも定評のある枯尾さんなので、車内の誰にも気付かれなかった自信があります。
ビッグサイトに着いてから思ったんですが、東7ホール、遠っ!前もこんなんだったっけ?
本当にビッグサイト内の建物なのか?と思いながら歩いていました。でかいよ。遠いよ。疲れたよ。既に体力が赤ゲージの惰弱に襲いかかる都会の洗礼。しかしトイレが近いのは大変にGJでした。
設営などは特に滞りもなく終了し、暇を持て余していた私が今回持ち込んだのは真鍮の針金。
開場中ずっとこれ作ってました
しかし熱中しすぎてブースの前に人がいたのに気づかない事もしばしば……なんかすみません。
右隣のスペースの方が絵師さんで、とてもかわいらしい絵を描く方で、そして現場でカラー絵を描いていた!えっこれは非常に貴重な体験なのでは!?絵師さんの手仕事を生で見られるとは!
でもコミュ障だったんで時々視界の隅に入れる程度しか見られませんでした。折角のチャンスを逃す阿呆とは私の事だと思います。
そしてなんと、左隣のサークルさんが、去年の十色で隣だった方と同じでした。なんと!すごい偶然!と思ったのですが、オールキャラ小説を書いてる人が少ないのかも?という話に。
うーんまあ忍たまはキャラが多いしな〜かくいう私も分類するならオールキャラだけど完全にオールキャラというわけではないですし。でもいつか水軍には手を出したいなとは思っているのですよ。フフフ。
今回もいろいろ話をさせてもらったりしてお世話になりました。差し入れなど頂いてしまったのでもし次に出会う事があったらお返しなどしたい所存。
それにしても両隣がほのぼのオールキャラという感じの作風だったんで、私の胡散臭さ大爆発ブース(筆文字、渋目の濃い色、骸骨(コーちゃん)、狐面、仮装した枯尾)はたぶんかなり浮いてたんじゃないかと思います。ちょっとその辺見ないフリしてたんで事実を突きつけないでください。私は……私はただ私を目当てに来てくれる方たちの為にめいっぱい分かりやすくしたつもりで……つまり目立っていた?いや、その辺ちょっと事実を直視したくないです。
今回買ったくださった方々は、まとめ買いしてくださる方が多くて、ありがたくも心配になりました。これ、分厚い=重いですよ、と。3冊合わせて4センチくらいあるはず……
そして私は最終的にこれに2センチ以上厚みをプラスしようとしている……
みなさん、会場の宅急便を積極的に活用しようね!!
あれ超便利ですから!!
今回初めて搬出に利用したんですけども、梱包用テープもペンも梱包台も伝票も設置されていて、とても便利でした。重いもの全部詰め込んで発送しました。思ったよりとてもスムーズ。
そういえば、お面も売れたのですよ。
左側の、半目になってない方。
つまり雷蔵面(勝手に命名)。
「あのこれ、売り物ではないですよね…?」と声をかけてくれた方がいらしたので「あっ売ってますよ(やっぱ値段つけとけばよかったカナー)」心なしか嬉しそうなお嬢さん方を見送りながら、やっぱり他の人にもディスプレイだと思われてたのかな……値札つけときゃよかった……とちょっと反省会。
ちなみに800円でござる。レイヤーさん向けに、同人イベント価格。
需要があるかわからんかったので。
いや〜それにしても忍たまイベントほんといいですね〜あっちこっちにニンジャがいるんですよ……雑渡さん見つけた時の私のテンションの上がりようったらないですよホント。
でも仕方ない。生の雑渡さんがいるんですもの。テンション及び心拍が上がるのは自然の摂理なんですよ。
ちょっと気になってた犬猿の湯も手に入れられたし(すぐ近くのブースの直角さんとこにまだ売っていたんですよ……!ウオオオ!まだあったあああ!と思って買いました)、なかなか良きイベントであったと思います。経験値も得られたし萌えも補充できたし!
ただし体力は赤ゲージである。
(※ここから先ちょっと汚いです)
ちょっと余裕があれば同日開催してたデザインフェスタ見に行きたいな〜なんて甘いこと考えてたんですが、んなもんホットチョコに蜂蜜とメイプルとクリームぶち込んだより甘かった。
ヤベエ。帰れるかなこれ。と思いながら会場を出たんですが駅に着いた時点でヤバかった。
宿泊も考えるくらいに体調が悪い……これはヤバイ……。まさしくHP3の状態。
この状態で乗り物に乗るということがどんだけヤバイことなのか、乗り物酔いする皆さんならお分かりいただけるだろうか。カップ麺より早く吐き気の到達点に至る。満員電車で吐くと、逃げ場所がないので本当に悲惨である。ヤバイ。致し方なくグリーン車を使用するが、グリーン車は一般車より入り組んでいるので空気がこもっていて、正直座るとか無理だ。入口近くで新鮮な酸素を供給するしか今の所方法がなかった。
HPが1〜3の間を彷徨っていて、無理ぽ……となったら電車から降りて20分くらい休む。するとHP5くらいに回復するので、また来た電車に乗る……その繰り返し。
その後車掌さん?添乗員さん?に心配をかけたりエチケット袋をもらったり濡れタオルをもらったり熱出したりしながらなんとか帰宅。添乗員さんの優しさが沁みる……。ありがとうございます……。
最終的に使用したエチケット袋は4枚。次の日は寝込む。
つくづく遠征に向かねえ人間だなぁ……と思いました、まる。
とはいえ、ここまで追い詰められることはあんまりなかったので、きっと今回はいろいろ重なっちゃったんだろうなと思います。きっと。
いや毎回こうだったらとても遠征なんてできませんて…会場近くに引っ越すしかないのか……
宿泊すればええやん?って言われるんですけど、真面目に検討してみた結果、アッこれ毎回やってたら破産するやつや、と思ったのでやめました。
あ、でも年1くらいのペースだったらいける……のかな〜〜、まあもうちょい検討してみまーす。
きっと私のようにグロッキーになりながら参加してる人も結構いるんだろうな〜と思うと、いや、皆々様、お疲れさまでした〜。
PR
Comment