嘘と創作を混ぜて語る日記的なもの
2013/06/28 [22:36:53] (Fri)
絶対どこかしらでタイトル被ってる気がするんですよね。気のせいかな。
ところでどっかしらというのは方言なのかどうか小一時間
なんかこないだの記事は眠すぎて自分でも何言いたいのかよくわかってなかったですね。
まあ仕方ないね。眠気に勝てる人と勝てない人でいうと後者の方が幸せかなと思うので、これからもできるだけ勝たないように生きていきたいと思います。
あ、そういえばまた上司に中国旅行のお土産もらったんですけど、なんかドヤ顔したそう若くもないモミアゲ生えて黒い手袋した細目のお兄さんがポーズをとっている写真がババンと正面に掲載されているスナック菓子だったんですよ。
前回の反省を踏まえ、食べる気が全くしない私のつっこみたい所は、これはねえだろというような、まあつまりなんかダサい袋のデザイン。え、コレ、企画じゃなくて真面目に売ってるの、みたいな。
なんといいますか、どうにも私の手を疼かせるデザインです。モデルの顔に一発入れてえ、みたいな意味で。
このおにーさんに罪はないと分かっています、でも、分かっていても抑えられない衝動って、あるよね!
イヤー中国のお菓子って衝撃的ですネーホントにねー。
ところでどっかしらというのは方言なのかどうか小一時間
なんかこないだの記事は眠すぎて自分でも何言いたいのかよくわかってなかったですね。
まあ仕方ないね。眠気に勝てる人と勝てない人でいうと後者の方が幸せかなと思うので、これからもできるだけ勝たないように生きていきたいと思います。
あ、そういえばまた上司に中国旅行のお土産もらったんですけど、なんかドヤ顔したそう若くもないモミアゲ生えて黒い手袋した細目のお兄さんがポーズをとっている写真がババンと正面に掲載されているスナック菓子だったんですよ。
前回の反省を踏まえ、食べる気が全くしない私のつっこみたい所は、これはねえだろというような、まあつまりなんかダサい袋のデザイン。え、コレ、企画じゃなくて真面目に売ってるの、みたいな。
なんといいますか、どうにも私の手を疼かせるデザインです。モデルの顔に一発入れてえ、みたいな意味で。
このおにーさんに罪はないと分かっています、でも、分かっていても抑えられない衝動って、あるよね!
イヤー中国のお菓子って衝撃的ですネーホントにねー。
PR
Comment