嘘と創作を混ぜて語る日記的なもの
2013/10/07 [23:50:37] (Mon)
いまとても鉄分が欲しい……。
私はあれですね、献血とかできませんね。ちょっとやってみたかったんですが……
日常生活に支障を来しそうだ。
最近なんだか強烈な夢ばっか見るんですが、何なのだろうか……。
一番印象に残ってるのはヘビの切り身の唐揚げとでかいドラゴンですね。
ドラゴンはでか過ぎて肩から下しか視界に入らないという、なんか変にリアルなドラゴンでした。
どうせならドラゴンじゃなくて東洋の竜が見たかったな。
そういやドラゴンが出てきた夢は、なんか中世ヨーロッパ風の街並と人々で、移動手段は馬なのに、一人で城よりでかいオブジェを作る人間とかが居て、ファンタジーでした。
どうせならオブジェじゃなくてもっと生活に役立つすごいもんを作れよ。人々の生活水準をあげる為に頑張れよ。
そう思いましたが、まあゲージュツ家に言っても無理だよなと、ポカーンとオブジェを見上げていました。
妙に細部のクオリティの高い夢だったのですが、たぶん原因は最近見たゲーム実況の動画(アサシンクリードってご存知でしょうか?)と最近読んだ修道士ファルコという漫画(舞台が中世ヨーロッパ)と寝る前に某さんの世界史キャラで妄想などしていたせいかと思われます。
中世の街並と馬を駆る兵士達がとても自然でした。
あとがめついおばちゃんもえらく自然でした。
どうせ中世風の夢を見るなら、直前まで妄想していたジャン様とかカールとかが出演してくれればいいのになあ……
私はあれですね、献血とかできませんね。ちょっとやってみたかったんですが……
日常生活に支障を来しそうだ。
最近なんだか強烈な夢ばっか見るんですが、何なのだろうか……。
一番印象に残ってるのはヘビの切り身の唐揚げとでかいドラゴンですね。
ドラゴンはでか過ぎて肩から下しか視界に入らないという、なんか変にリアルなドラゴンでした。
どうせならドラゴンじゃなくて東洋の竜が見たかったな。
そういやドラゴンが出てきた夢は、なんか中世ヨーロッパ風の街並と人々で、移動手段は馬なのに、一人で城よりでかいオブジェを作る人間とかが居て、ファンタジーでした。
どうせならオブジェじゃなくてもっと生活に役立つすごいもんを作れよ。人々の生活水準をあげる為に頑張れよ。
そう思いましたが、まあゲージュツ家に言っても無理だよなと、ポカーンとオブジェを見上げていました。
妙に細部のクオリティの高い夢だったのですが、たぶん原因は最近見たゲーム実況の動画(アサシンクリードってご存知でしょうか?)と最近読んだ修道士ファルコという漫画(舞台が中世ヨーロッパ)と寝る前に某さんの世界史キャラで妄想などしていたせいかと思われます。
中世の街並と馬を駆る兵士達がとても自然でした。
あとがめついおばちゃんもえらく自然でした。
どうせ中世風の夢を見るなら、直前まで妄想していたジャン様とかカールとかが出演してくれればいいのになあ……
PR
2013/09/20 [23:51:08] (Fri)
の、忍者ツール。
ぶっちゃけ使いにくい。
小説投稿するだけなのに1時間以上かかったよ……。
いつか慣れるのでせうか……。
ところで百物語更新しましたー。
なんか利吉さんって、できる男!なイメージがあるから、逆に仕事でちょっと仕損じちゃって追い詰められる展開とかが胸熱というか。
わたしの書く利吉さんはこんな目にあってばっかですね。
いつもはもっと余裕綽々で切り抜けてるんだろうなあと思うんですが、そんな利吉さんを想像すると、逆を書きたくなるという、うん、まあ。仕方ナイデスネ。
あと、今回色々捏造が激しいです。
土井先生んちが、海から病人が辿り着ける距離なのかとか、船乗りの掟とか、船の作りとか、室町時代の一般的な水夫の扱いとか、航行の一般的な日程とか。
当時どうなってたかとか全然調べてないので、船の事に関しては全部想像と捏造です。
もやっと流していただければー、幸いです。
9月も残り2週間を切りましたが……
9月中に3回更新するとか、なんか前に言っちゃってた……ような……
残り2話……。
……。
ま、まあ孫兵くんの話がもう改稿できてますしね!あと題名考えれば投稿できるので!
次の……乱太郎の話かぁ……書き終わるかな……。
ぶっちゃけ使いにくい。
小説投稿するだけなのに1時間以上かかったよ……。
いつか慣れるのでせうか……。
ところで百物語更新しましたー。
なんか利吉さんって、できる男!なイメージがあるから、逆に仕事でちょっと仕損じちゃって追い詰められる展開とかが胸熱というか。
わたしの書く利吉さんはこんな目にあってばっかですね。
いつもはもっと余裕綽々で切り抜けてるんだろうなあと思うんですが、そんな利吉さんを想像すると、逆を書きたくなるという、うん、まあ。仕方ナイデスネ。
あと、今回色々捏造が激しいです。
土井先生んちが、海から病人が辿り着ける距離なのかとか、船乗りの掟とか、船の作りとか、室町時代の一般的な水夫の扱いとか、航行の一般的な日程とか。
当時どうなってたかとか全然調べてないので、船の事に関しては全部想像と捏造です。
もやっと流していただければー、幸いです。
9月も残り2週間を切りましたが……
9月中に3回更新するとか、なんか前に言っちゃってた……ような……
残り2話……。
……。
ま、まあ孫兵くんの話がもう改稿できてますしね!あと題名考えれば投稿できるので!
次の……乱太郎の話かぁ……書き終わるかな……。
2013/08/29 [22:17:43] (Thu)
えっあれっうそ。
もう一週間経っているではないですか。
なんてこった。
ちょっと忙しくなったと思ったら……。
せっかく書き溜めしてあるのでサッサとデータ化して百物語アップしたいですね……。
でも家に帰る頃には体力が尽きてしまっていてですね……。
毎日寝落ちという……ですね。
9月の更新は、利吉さんの話と乱太郎の話と、あと数馬の話のネタができているので、改稿しつつ順次更新します。
8月はもうなんていうかせっかくの怪談の季節だというのにあんまり暇がありませんで、楽しみにして下さった方には非常に申し訳なかったです。
なんかこう、手書きの原稿を文字として読み込んでくれるソフトが格安でコンビニに売ってたりしませんかね?
寝落ちしかけながら書いた団蔵字の原稿みたいなのでも読み込んでくれる素敵なソフトが。
もう一週間経っているではないですか。
なんてこった。
ちょっと忙しくなったと思ったら……。
せっかく書き溜めしてあるのでサッサとデータ化して百物語アップしたいですね……。
でも家に帰る頃には体力が尽きてしまっていてですね……。
毎日寝落ちという……ですね。
9月の更新は、利吉さんの話と乱太郎の話と、あと数馬の話のネタができているので、改稿しつつ順次更新します。
8月はもうなんていうかせっかくの怪談の季節だというのにあんまり暇がありませんで、楽しみにして下さった方には非常に申し訳なかったです。
なんかこう、手書きの原稿を文字として読み込んでくれるソフトが格安でコンビニに売ってたりしませんかね?
寝落ちしかけながら書いた団蔵字の原稿みたいなのでも読み込んでくれる素敵なソフトが。
2013/08/18 [20:53:04] (Sun)
百物語・孫兵くんの話を改稿していたんですよ。
そしたらアラ不思議、これ怪談じゃねぇ!ただのUMAだ!みたいな話になってました。
アルェー?オッカシイナー
なんかパニック映画で怪物に遭遇して命からがら逃げ帰った第一発見者みたいなストーリー!
これが映画だったら、いったい誰が主人公になるのか……孫兵つながりで、やっぱ3年生かな?
まあ、3年にはとめともんじと仙蔵と伊作と小平太という先輩(という名の最終兵器)が居るから、問題ないさ!
そんなワケで、孫兵君の話は時間をおいて書きなおす事にしました。
孫兵のキャラが掴めなかったのも原因っちゃあ原因ですが、UMAはちょっと違うよなー。
左近の話がデータ化できたら、そっちからアップしますー。
それと忍ノ佰物語購入してくださった方、明日入金確認できますので、もう少々お待ち下さいませ。
そしたらアラ不思議、これ怪談じゃねぇ!ただのUMAだ!みたいな話になってました。
アルェー?オッカシイナー
なんかパニック映画で怪物に遭遇して命からがら逃げ帰った第一発見者みたいなストーリー!
これが映画だったら、いったい誰が主人公になるのか……孫兵つながりで、やっぱ3年生かな?
まあ、3年にはとめともんじと仙蔵と伊作と小平太という先輩(という名の最終兵器)が居るから、問題ないさ!
そんなワケで、孫兵君の話は時間をおいて書きなおす事にしました。
孫兵のキャラが掴めなかったのも原因っちゃあ原因ですが、UMAはちょっと違うよなー。
左近の話がデータ化できたら、そっちからアップしますー。
それと忍ノ佰物語購入してくださった方、明日入金確認できますので、もう少々お待ち下さいませ。
2013/08/06 [23:12:36] (Tue)
なぜ腱鞘炎が治らないのか。
その原因は分かり切っている。
蚊だ。
諸君は耳元であの独特の羽音を聞いた瞬間、どんな行動をとるだろうか。
私は脊髄反射で狩りにいくタイプだ。
おかげで毎年鼓膜を破りそうになっている。羽音が聞こえた瞬間にぶっ叩く場所が高確率で耳だからだ。
そして脊髄反射なので当然の事ながら手加減などない。常に全力だ。
腱鞘炎を起こして何もできない手を包帯でガッツリ固定して数日、ようやく痛みが治まってきてホッとした私の耳に、憎いアンチクショウの羽音が——
その時点で緊急事態だ。緊急事態に怪我を気にする余裕などあるだろうか?
答えは否。
アンチクショウの姿を視認した瞬間に全力で狩りに行く。
具体的には全力で壁やら机やら耳やらをぶっ叩く。
結果。
いってええええええくぁwせdrftgyふじこlp;@!!!!!!!!
ギプスに逆戻りである。
存分に罵ってもらいたい。馬鹿だと。阿呆だと。脳足りんだと!
知ってるけど!!
でもちょっと新しい職が肉体労働系になりそうなので、割とマジで治さなきゃならんのですけどねー……。
馬鹿だよねーホントねー……。
その原因は分かり切っている。
蚊だ。
諸君は耳元であの独特の羽音を聞いた瞬間、どんな行動をとるだろうか。
私は脊髄反射で狩りにいくタイプだ。
おかげで毎年鼓膜を破りそうになっている。羽音が聞こえた瞬間にぶっ叩く場所が高確率で耳だからだ。
そして脊髄反射なので当然の事ながら手加減などない。常に全力だ。
腱鞘炎を起こして何もできない手を包帯でガッツリ固定して数日、ようやく痛みが治まってきてホッとした私の耳に、憎いアンチクショウの羽音が——
その時点で緊急事態だ。緊急事態に怪我を気にする余裕などあるだろうか?
答えは否。
アンチクショウの姿を視認した瞬間に全力で狩りに行く。
具体的には全力で壁やら机やら耳やらをぶっ叩く。
結果。
いってええええええくぁwせdrftgyふじこlp;@!!!!!!!!
ギプスに逆戻りである。
存分に罵ってもらいたい。馬鹿だと。阿呆だと。脳足りんだと!
知ってるけど!!
でもちょっと新しい職が肉体労働系になりそうなので、割とマジで治さなきゃならんのですけどねー……。
馬鹿だよねーホントねー……。